| 
01. | サーバーバックボーンは? | ||
  | 
02. | サーバーのOSはどのようなものを使っているのですか? | ||
  | 
03. | ASPとは何ですか? | ||
  | 
04. | インターネットの接続はどうなりますか? | ||
  | 
05. | 商用目的に利用することはできますか? | ||
  | 
06. | ドメインはどのようになりますか? | ||
  | 
07. | 転送量に制限はありますか? | ||
  | 
08. | FTPは利用できますか? | ||
  | 
09. | TELNET、又はSSHは利用できますか? | ||
  | 
10. | フロントページは利用できますか? | ||
  | 
11. | バックアップに関してはどの様になっていますか? | ||
  | 
12. | ディスクスペースを追加することはできますか? | ||
  | 
13. | スペースをレンタル(再販)することはできますか? | ||
  | 
14. | コンテンツ内容に関しては何か制限はありますか? | ||
  | 
15. | お試しWebでのアップロード(ファイル転送)方法は? | 
  | 
01. | サーバーバックボーンは? | ||
  | 
世界最高水準のネットワーク環境を誇る「NTTcom」に「100MB」でダイレクト接続しています。また、1台のマシンには、30〜100アカウントの共有という少人数制を導入し、更に負荷監視により、より少数でも制限を行うことで快適な利用環境の提供に努めています。 | |||
  | 
02. | サーバーのOSはどのようなものを使っているのですか? | ||
  | 
プラン別にUNIX(FreeBSD)とWindows2000を使用しています。 Plan-A、B、E、F は、UNIX(FreeBSD)を使用し、 Plan-C、D は、Windows2000を使用しています。 「ASP や ACCESS」をご利用にならないのであれば、UNIX(FreeBSD)の選択をお勧めします。  | |||
  | 
03. | ASPとは何ですか? | ||
  | 
ASPとは「アクティブサーバーページ」の略称で、サーバーサイドで動作するマイクロソフトのスクリプト言語のことをいいます。UNIXサーバ環境下でCGIと言われるものの「ウィンドウズ版」と理解して下さい。 | |||
  | 
04. | インターネットの接続はどうなりますか? | ||
  | 
当サービスは、サーバースペースをレンタルする「ウェブプレゼンスプロバイタ」業務を行い、接続プロバイタ業務は行っておりませんので、インターネットの接続は現在ご利用のプロバイダをそのままご利用下さい。 | |||
  | 
05. | 商用目的に利用することはできますか? | ||
  | 
商用利用については全く問題ありません。インターネットの可能性を活かしたビジネス展開にどうぞご利用下さい。但し、アダルト等の一般道徳に反するもの、日本国内のみだけでなくアメリカ、アジア、ヨーロッパ諸国の法律に反するものの掲載はお断り致します。アダルトサイトからのリンク等がある場合も内容確認して利用お断りする場合が御座います。 | |||
  | 
06. | ドメインはどのようになりますか? | ||
  | 
 独自ドメイン(Plan-B、D)をご利用の場合... 
 サブドメイン(Plan-A、C)をご利用の場合... 
 サブウェッブ(Plan-E、F)をご利用の場合... 
  | |||
  | 
07. | 転送量に制限はありますか? | ||
  | 
基本的に転送量制限、並びに、転送量に応じた追加課金はございませんが、快適なサーバ環境を損ねるほどの転送量をお使いの場合は、ご利用方法の改善をお願いする場合がございます。また、改善が見られない場合には、専用(占有)サーバへの移転をお願いすることが御座います。専用サーバ(占有)につきましては、別途メールにてお問い合わせ下さい。 | |||
  | 
08. | FTPは利用できますか? | ||
  | 
ご利用頂けます。 | |||
  | 
09. | TELNET、又はSSHは利用できますか? | ||
  | 
セキュリティの関係上、ご利用できません。 | |||
  | 
10. | フロントページは利用できますか? | ||
  | 
全てのご利用プランに、FrontPage Server Extensions をインストールしてありますので、むつかしいCGIの知識を必要とせず、簡単に高度なホームページが作成、管理できます。フロントページは、フォームメール、掲示板、デスカッション、ヒットカウンタ、アクセス制限・・・等のコンポーネントの利用は勿論、総合的なウェブ管理において、その威力を発揮します。 | |||
  | 
11. | バックアップに関してはどの様になっていますか? | ||
  | 
万一の障害に備えて「RAID-1」によるバックアップを行っておりますが、インターネットシステムやコンピュータシステムの特質上、如何に最新の技術を投入しても「100%完全」な保証をすることは事実上不可能ですので、念の為、お客様自身でもバックアップの処置を行って頂きます様お願い致します。 | |||
  | 
12. | ディスクスペースを追加することはできますか? | ||
  | 
100MB毎に「¥300〜500/月」で追加可能です。 | |||
  | 
13. | スペースをレンタル(再販)することはできますか? | ||
  | 
残念ながらレンタル(再販)は禁止とさせて頂いております。 | |||
  | 
14. | コンテンツ内容に関しては何か制限はありますか? | ||
  | 
法人・個人・団体を誹謗中傷するような内容や、当然ながら、違法行為・公序良俗に反する内容、またアダルト関連は一切禁止とさせて頂きます。 | |||
  | 
15. | お試しWebでのアップロード(ファイル転送)方法は? | ||||
  | 
 | |||||